明日のために夜は早く寝なければいけないと思いつつも、テレビ番組が面白いと、ついそのまま流れで観てしまいます。
深夜番組が面白くなければ観ないのでしょうが、私にとっては面白い番組が多いので、つい観てしまいます。
この習慣を止め、早寝早起きをするために、面白い深夜番組を録画するようにしています。
なので、早起きして深夜番組を観るようにしたのですが、時間帯が変わると面白さも変わってくるようです。
深夜ならではのノリみたいなものがあるのだと思います。
深夜枠の番組で人気が出てくると、ゴールデンタイムに移動してくるものもあります。
その内容を観てみると、やはり深夜とは少し違った内容になっているような気がしました。
バラエティー番組は放送する時間帯によって、そのノリが変わってくるようです。
なので、やはりリアルタイムで観た方が、その面白さを一番感じられるような気がしました。
結局、深夜番組はその時間帯に観ることが多く、翌日はなかなか起きられないと言う状態になってしまいます。
なので、翌日の予定に合わせて、何もない日の前夜に観るようにした方が良さそうです。
以前は朝活をやっていたこともありました。
早朝5時に起床をして、ラジオを聴きながら、スキルアップの勉強やパソコン作業をやっていました。
その生活も健康的で良かったのですが、いつの間にか崩れて行ってしまいました。
その大きな原因はやはり夜の枠の面白いテレビ番組を観てしまうからだと思います。
早起きをしつつも、夜の面白いテレビ番組も観ることが出来るような生活が理想です。
今後はそれが出来るような生活サイクルを作っていきたいと思っています。