ちーここちゃんのブログ

最近野菜が高くないですか?



なので前々から気になってた水耕栽培での野菜作り、始めてみました。




やってみたらものすごく簡単でしたので、是非やってみて欲しいですね!



超簡単水耕栽培の用意するものは以下のものです。



トレー(お肉とか入ってたものでオッケーです、綺麗に洗ってください)

野菜の種(かいわれ大根がおすすめ)

キッチンペーパー



アルミホイル



まず、トレーにキッチンペーパーを5枚くらい重ねたものを敷き詰めます。

水をそこにひたひたに入れます。種を重ならないように敷き詰めます。



アルミホイルをかぶせて遮光します。



アルミホイルをかぶせて遮光すると、種が目覚める準備期間に入ります。



2日ほど放置して、アルミホイルを取ると、かいわれでしたら既に5ミリ以上発芽していると思います。



あとは日光のあたるところに置いて、水を切らさないように毎日あげます。


水だけでも育ちますが、ハイポニカという植物用の栄養剤をあげると立派に育ちますよ。



種自体はダイソーで二個100円で買えるのでとても手軽です。かいわれでしたら発芽して1週間もしたら食べられます。



新鮮な野菜を手軽に自宅でいつでも食べられるのって楽しいですね。



ちなみにどのくらい収穫できるのかというと、種一袋で市販のかいわれの2つ分くらいでしょうか。



かいわれがスーパーで50円で買えるとしたら、まあまあなのではないかと思うのですがどうでしょうか。




まあ、収穫に1週間かかってしまうので買う方が早いとは思うのですが、毎日成長をしていく様が愛らしくてたまりませんでしたよ。




大きくなって食べるのがなんだかもったいなく感じました。(豚肉巻きにして美味しくいただきましたけれど!)



種から育てるのが面倒でしたら、食べた後の豆苗をの根本を水につけておくとまた生えてきて食べられますのでおすすめですよ。







< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
栄町の雑貨屋さん
栄町には雑貨屋さんがいっぱい♪おすすめは「トト路地」というお店。

栄町の雑貨屋さん
三宮・元町なら「kabin」がいいかな。ハンドメイドで作っているそうです。

北野のスイーツ
北野でおすすめのスイーツ「ラヴニュー 」よく行きます。

ステッカー屋さん 須磨区に住んでいるお友達が使っているお店。ネットで注文を受け付けているそうです。


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
chikokochan